投稿日2024.6.27 自民党・たかがい恵美子議員に聞く! 人生100年時代における女性の健康政策とは 人生100年時代が謳われるほど長寿化が進み、また女性のライフコースが多様化した現代において、生涯を通じた女性の健康支援が重要となっています。自民党では2023年に「女性の生涯の健康に関するプロジェクトチーム」を立ち上げ、女性の健康推進にかかる施策の具体化を進めています。 今回のインタビューでは...
投稿日2024.6.26 自由民主党・木原誠二議員に聞く! 「新しい資本主義」の現在地とこれから 岸田政権は「新しい資本主義」を看板政策として掲げています。「新しい資本主義」は、第一の目標として構造的賃上げと分厚い中間層の形成を目指しており、実際2024年の春闘(春季生活闘争)では5%台の賃上げが実現するなど、「成長と分配の好循環」を目指すための流れが形成されつつあります。本インタビューでは、こ...
投稿日2024.6.24 立憲民主党・山田勝彦議員に聞く!子供を守りたいという原点、離島振興にまで連なる思い 話題となった2024年4月の衆院選補欠選の長崎3区で当選した山田勝彦議員は、2度目の当選となります。山田議員は1年生議員ながら積極的な国会質問や、「国境離島みんながJR運賃並法案」(正式名称:有人国境離島地域の保全及び特定有人国境離島地域に係る地域社会の維持に関する特別措置法の一部を改正する法律案)...
投稿日2024.6.21 日本維新の会・阿部弘樹議員に聞く!日本から性暴力をなくすには? 精神科医でもある阿部弘樹議員は、福岡県議会議員時代に「福岡県における性暴力を根絶し、性被害から県民等を守るための条例」制定を主導し、また国会の場においても小児性愛(ペドフィリア)や性嗜好障害(パラフィリア)について質問するなど、性の問題に取り組んでいます。今回のインタビューでは、日本から性暴力をなく...
投稿日2024.6.20 【連載企画:なぜ今グローバルヘルスなのか】自由民主党・鷲尾英一郎議員に聞く!「益益PT」が目指す社会が納得する国際貢献の形とは 2024年6月にまとまる予定の「経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)」を前に、改めてグローバルヘルス(国際保健)をめぐる議論が活発化しています。ODA(政府開発援助)の枠組みを効果的に活用し日本が世界をリードするグローバルヘルスを実現する道筋を描くベく、2024年3月には自民党 国際協力調査会...
投稿日2024.6.19 立憲民主党・村田享子議員に聞く!働くものが安心して暮らせる社会に必要な政策とは 2024年の春闘(春季労使交渉)では、労働団体・連合の集計で5月2日までに回答があった3733社の平均の賃上げ率は定期昇給分を含めて5.17%となり、33年ぶりの高水準となりました。一方で、従業員300人未満の中小企業2480社の平均の賃上げ率は4.66%と全体の平均を下回っていて、大企業と中小企業...
投稿日2024.6.17 【連載企画:なぜ今グローバルヘルスなのか】公明党・古屋範子議員に聞く!日本が世界をリードするために必要な発想 2024年6月にまとまる予定の「経済財政運営と改革の基本方針」(骨太の方針)を前に、改めてグローバルヘルス(国際的な視点から人類の健康、感染症予防、医療アクセス向上など幅広い課題に対処するための取組み)をめぐる議論が活発化しています。 政治ドットコムでは連載企画「なぜ、今グローバルヘルスなのか...
投稿日2024.6.14 【国会質疑】6月12日 日本維新の会・片山大介議員による地方公共団体情報システムの標準化に関する委員会質疑 1. 概要 6月12日、参議院「地方創生及びデジタル社会の形成等に関する特別委員会」において、地方公共団体情報システムの標準化に係る課題に関する質疑が行われました。委員会で片山大介・参議院議員による質疑を取り上げ、まとめました。 会議名:参議院「地方創生及びデジタル社会の形成等に関す...
投稿日2024.6.14 自民党・石原正敬議員に聞く!「庇」としての政治のあり方とは? 自由民主党・石原正敬議員は、三重県県議会議員や菰野町町長など、地方自治に計21年関わったのちに、2021年11月からは衆議院議員として活躍されています。今回のインタビューでは、石原議員のこれまでの政治家人生について伺うとともに、スローガンでもある「庇(ひさし)の政治を目指す」に込めた思いについてお伺...
投稿日2024.6.13 日本維新の会 小野泰輔議員に聞く! 災害に強い日本・東京を作るために政治ができること 今後30年間に70%の確率で起こると予想されている首都直下型地震。東京都選出の小野泰輔議員は、首都の防災対策を重要政策に掲げ、東京一極集中のリスクを訴えています。 今回のインタビューでは、小野議員が政治を志したきっかけや、熊本県副知事の経験から考える東京の防災対策、豊かな国づくりのために政治が...
投稿日2024.6.12 立憲民主党・馬場雄基議員に聞く!2045年の福島復興に向け時間軸を大切にした政策づくりのあり方 馬場雄基(ばばゆうき)議員 1992年福島県生まれ。慶應義塾大学卒業。 三井住友信託銀行や松下政経塾などを経て、2021年衆議院選挙で初当選(1期) 全国最年少・唯一の20代衆議院議員(当時)・初の平成生まれの国会議員となる。 (1)高校生の時に経験した東日本大震災こそすべての原点 ...
投稿日2024.6.7 【国会質疑】5月30日、自由民主党・橘慶一郎衆議院議員による地方分権一括法などに関する国会質疑 1. 概要 5月30日、衆議院の地域・こども・デジタル特別委員会において地方分権一括法と呼ばれる「地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律案」に関する質疑が行われました。委員会で橘慶一郎・衆議院議員による質疑を取り上げ、まとめました。 会議名:衆議...
投稿日2024.6.5 自民党・岩屋毅議員に聞く!派閥を超えた新たな政治とは? 昨年11月、自民党の派閥の政治資金パーティーの収入の一部が政治資金収支報告書に記載されず、所属する議員へのキックバックが行われていたことをきっかけに、国民の政治不信が高まっています。今回のインタビューでは、今年1月に所属する麻生派(志公会)を退会した自由民主党・岩屋毅議員に、国民の信頼回復のために政...
投稿日2024.5.30 立憲民主党・大河原まさこ議員に聞く!生活と環境を守り抜くために「PFAS」の解決に取り組む決意 有機フッ素化合物(PFAS)は、水や油をはじき、熱に対し安定的であることから、消火剤やテフロン加工のフライパンなどに幅広く使われてきました。ただ近年、人体や環境に対する有害性が指摘されています。日本でも環境省が2024年3月に公表した水質調査の結果では、全国111地点で国の基準を上回る「PFAS」が...
投稿日2024.5.27 【国会質疑】5月22日 国民民主党・田中健衆議院議員による日本版DBS制度などに関する委員会質疑 1. 概要 5月22日、衆議院の地域・こども・デジタル特別委員会において日本版DBS制度などを含む「学校設置者等及び民間教育保育等事業者による児童対象性暴力等の防止等のための措置に関する法律案」に関する質疑が行われました。委員会で田中健・衆議院議員による質疑を取り上げ、まとめました。 会議名...
投稿日2024.5.24 加藤鮎子 こども政策担当大臣に聞く!社会全体で「こどもまんなか」を実現するための政策 2024年2月27日に公表された2023年の出生数(速報値)は75万8631人と過去最少となりました。政府は2030年を少子化対策の「ラストチャンス」と位置付け、2023年4月1日に発足したこども家庭庁を中心に対策が続けられています。一方、少子化対策のための財源を確保する「支援金制度」をめぐって国民...
投稿日2024.5.17 【国会質疑】5月8日 衆議院地域・こども・デジタル特別委員会 自由民主党・小林史明議員によるデジタル社会形成に関する質疑 1. 概要 5月8日、衆議院の地域・こども・デジタル特別委員会において「デジタル社会形成基本法等の一部改正法案」に関する質疑が行われました。4月23日に行われた同委員会の続きに当たる質疑で、デジタル社会形成に対する取り組みの姿勢などについて話し合われました。 衆議院「地域・こども・デジタル特...
投稿日2024.5.14 緒方林太郎議員に聞く!これからの時代の国難との向き合い方 外務省で通商交渉などを担当したのちに国会議員となり、2020年には外交官と国会議員の両方の経験を踏まえ通商分野に関する著書も出版した緒方林太郎議員。現在、院内会派・有志の会に所属しながら、無所属で活動を続けています。民主党政権時、政権与党の議員だった緒方議員が感じた野党の課題とは何か。人口減少と少子...
投稿日2024.5.10 【教育】首都圏の3県知事、こども施策の地域間格差是正に向け文部科学大臣などに申し入れ 政策共創プラットフォーム『PoliPoli』(https://polipoli-web.com/ )を運営する事務局が、注目されている政策課題を、ニュースレターとしてお届けします。 政策・取り組みから見る注目のニュースについて、ぜひご覧ください。 <概要> 5月7日、千葉県の熊谷知事、埼玉...
投稿日2024.5.9 北神圭朗議員に聞く!これからの、日本の土地をどのように守っていくか 近年外国資本による土地・不動産購入について、多数のメディアで取り上げられるようになったことにより、ようやくその危険性に関心が集まるようになりました。岸田首相も2024年3月25日の参議院予算委員会にて外国人の土地取得規制について検討を進めることを明言しました。 北神圭朗議員は早くからこのことに...