「政治をもっと身近に。」
政治に関する情報をわかりやすくお届けします。

政治ドットコム政治用語諸派とは?無所属との違いと令和に諸派から国政政党になった3つの政党を解説

諸派とは?無所属との違いと令和に諸派から国政政党になった3つの政党を解説

投稿日2023.1.6
最終更新日2023.01.06

Warning: Undefined variable $pots_id in /home/learise/stg-ymzk.com/public_html/pxtnuzmy/wp-content/themes/myTheme2/single.php on line 48

「諸派」という単語をニュースでたまに耳にするけど、どういう意味か分からない人は多いのではないでしょうか?

そこで、この記事では「諸派が何かわからない」「現在の国政政党が何かわからない」「NHK党を中心とする諸派党構想について知りたい」といった方へ、分かりやすく解説していきます。

本記事が、少しでもお役に立てれば幸いです。

1、諸派とは

諸派とは、政党交付金の対象となる「国政政党」に該当しない政治団体のことで一般的にミニ政党と呼ばれます。

諸派は、国政政党と比べてメディアへの露出が少ないため国政選挙で不利とされています。

しかし最近は、インターネットが普及したことにより諸派から国政政党に当選することも珍しくなくなりました。

諸派のメリットは、主に以下の2点です。

  • 政党よりもオリジナリティのある団体を作りやすい
  • 一定の条件を満たせば比例代表制の選挙に出馬できる

無所属では、どんなに有名人であっても出馬は認められません。

(1)諸派と国政政党・無所属はそれぞれどう違う?

諸派と国政政党、無所属のそれぞれの違いは以下の表の通りです。

国政政党 諸派 無所属
政党要件 × ×
他党からの公認 ×
貰える支援金 政党交付金 他党からの公認料 ×
政党要件とは
  • 所属国会議員が5人以上
  • 所属国会議員が1人以上、かつ、近い国政選挙における全国を通じた得票率が2%以上のもの

※政党要件を満たすためには、上記どちらかの条件を満たすことが必要です。

また各政党に交付される政党交付金の額は、政党に所属する国会議員の数と、前回の衆議院議員総選挙、前回と前々回の参議院議員通常選挙の際の得票総数によって決まります。

2、諸派一覧(2023年1月1日現在)

2022年7月の第26回参院選挙では、以下の6つの党が諸派として届け出ました。

  • 幸福実現党
  • ごぼうの党
  • 日本第一党
  • 新党くにもり
  • 維新政党・新風
  • 参政党

このうち奥野卓志が代表を務める「ごぼうの党」は、第26回参院選挙の1カ月前に立ち上げられた政党です。

ごぼうの党は、以下の有名人たちがSNSで取り上げられたことで話題を集めました。

  • 宮迫博之
  • GACKT
  • 山田孝之
  • 三浦翔平
  • Taka
  • ヒカル

このようにSNSを利用して、特に若者に興味を持ってもらえる政党が増えてきています。

3、令和に諸派から国政政党になった3つの政党

令和に諸派から国政政党になった政党は、以下の3つです。

  • 参政党
  • NHk党
  • れいわ新選組

それぞれどのような経緯で国政政党になったのかを以下に解説していきます。

(1)第26回参院選挙で諸派から国政政党になった「参政党」

参政党は、主に既存政党に不満を持つ保守系の人たちが集まった政党です。

クラウドファンディングでは約4億円の調達に成功し、党員・サポーター数も8万人を超えました。

成功した背景として、国民が言ってほしかったことを忖度せずに発言をできたことが挙げられます。

そして選挙区選、比例選とも得票率が有効投票総数の2%以上となり、「政党要件」を満たし国政政党になりました。

獲得議席数は1つです。

参政党の主な重点政策は、以下の3つです。

  • 子供の教育
  • 食と健康、環境保全
  • 国のまもり

参政党は「この国に生まれてきてよかった」と、国民の一人ひとりが実感できる社会へとするために、新しい国づくりを目指しています。

(2)第25回参院選挙で諸派から国政政党になった「NHK党」

NHK党は「NHKをぶっ壊す」をキャッチコピーとし、NHKスクランブル放送の実現を最大公約に掲げている政党です。

あえてワン・イシューにすることによって、メディアで一言で報道してもらえる狙いもあります。

2019年7月の第25会参院選挙で、NHKから国民を守る党(現NHK党)は選挙区選で得票率が有効投票総数の2%以上となり、「政党要件」を満たし国政政党になりました。

獲得議席数は1席です。

また、2022年7月の第26回参院選挙では国政政党として、9名の立候補者に対して議席を1つ獲得しました。

東谷義和(ガーシー)が所属する政党でもあり、東谷氏が当選後一度も国会に登院していないことで物議を醸しています。

(3)第25回参院選挙で諸派から国政政党になった「れいわ新選組」

2019年7月の第25会参院選挙で、れいわ新選組は選挙区選で得票率が有効投票総数の2%以上となり、結成からわずか3カ月で「政党要件」を満たし国政政党になりました。

獲得議席数は1席です。

また、2022年7月の第26回参院選挙では国政政党として、9名の立候補者に対して議席を2つ獲得しました。

れいわ新選組の基本政策は以下の8つです。

  1. 消費税は廃止
  2. 全国一律最低賃金1500円「政府が補償」
  3. 奨学金徳政令
  4. 公務員を増やします
  5. 一次産業戸別所得補償
  6. 「トンデモ法」の一括見直し・廃止
  7. 辺野古新基地建設中止
  8. 原発即時禁止・被曝させない

(参照 れいわ新選組HP

「日本を守る」とは「あなたを守る」ことから始まる、を使命として掲げています。

4、諸派党構想とは

諸派党構想とは、国政政党であるNHK党を中心として、国政政党と諸派が国政選挙で協力するという構想です。

具体的には、得票数に応じて政党助成金が国政政党に支給されるシステムを利用して諸派にも政党助成金を分配します。

諸派党構想によって、国政政党以外の新しい政治団体における資金面を援助することができます。

諸派党構想は、NHK党の立花孝志が政策として発表し2021年の東京都議会選挙から開始しています。

5、まとめ

今回は、諸派と新たに国政政党になった3つの党について説明しました。

小さい政治団体でも、インターネットが普及したことで主張が取り上げられやすくなったのです。

現在の国政政党について詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。

日本の政党にはどんな党があるのか・その政策は?疑問を簡単解説

政党とは、国の意思決定を行う国家権力に加わり政治的な理想を達成するために結成された団体のことです。 本記事をご覧の方の中には「選挙に行こう」と思っている方がいるかもしれません。 選挙の際一番分かりやすい判断基準の一つは、それぞれの政党がどのような政策を掲げているかです。 しかし、それぞれの政党についてよく知らないということもあるでしょう。 そこで今回は そもそも政党とは何...
この記事の監修者
政治ドットコム 編集部
株式会社PoliPoliが運営する「政治をもっと身近に。」を理念とするWebメディアです。 社内編集チーム・ライター、外部のプロの編集者による豊富な知見や取材に基づき、生活に関わる政策テーマ、政治家や企業の独自インタビューを発信しています。